各種手数料の後収扱(一括引落し)について、何か変更はありますか。
お取扱いに変更はございません。 詳細表示
お取扱いに変更はございません。 詳細表示
八十二銀行で契約をした生命保険契約や損害保険契約について、何か手続きは必要ですか。
ご契約のお取扱いに変更ははございません。なお、八十二銀行の預金口座で保険金(個人年金保険や生命・損害保険満期金等)や解約返戻金をお受取りの場合は、合併に伴う銀行名の変更に伴い、受取口座の銀行名変更手続きが必要となります。大変お手数をおかけいたしますが、ご加入いただいている保険会社へお問い合わせのうえ、受取口座の銀... 詳細表示
個人型確定拠出年金(iDeCo)に加入していますが、何か手続きが必要ですか。
お手続きは必要ございません。 詳細表示
NISA(少額投資非課税制度)口座をもっていますが、変更となることはありますか。
お手続きは必要ございません。なお、八十二銀行と長野銀行の両行でNISAの非課税管理勘定を開設されているお客さまは、2026年1月以降に八十二長野銀行へ統合いたします。 詳細表示
銀行営業日における取引制限はございません。合併に伴うシステム統合のため、2025年12月31日(水)23:45~2026年1月5日(月)7:00はインターネットバンキングによる購入等の受付を一時休止いたします。 各種サービスの一時休止等について 詳細表示
現在契約している積立投資信託(八十二の投信積立サービス)について変更はありますか。
サービス名を「八十二長野の投信積立サービス」に変更します。サービス内容に変更はありません。 詳細表示
投資信託、公共債の通知物(取引残高報告書や年間取引報告書等)に変更はありますか。
合併後も変更はございません。 詳細表示
八十二銀行で購入した投資信託、国債などの公共債の取扱に変更はありますか。
八十二銀行の投資信託、公共債のお取扱いに変更はなく、お客さまによるお手続も必要ございません。 詳細表示
八十二銀行で保有している投資信託、国債などの公共債は、合併に伴い、何か手続きが必要ですか。
八十二銀行の投資信託、公共債のお取扱いに変更はなく、お客さまによるお手続も必要ございません。 投資信託のお取扱いについて 公共債(国債など)のお取扱いについて 詳細表示
20件中 11 - 20 件を表示