「オンライン休止期間(オンラインサービスの一時休止)」とはどういう意味ですか。
合併に伴うシステム対応のため、ATMのご利用、キャッシュカード(クイックカード)のご利用、インターネットバンキング、アプリ、デビットカード、電子マネー(スマホ決済サービス)へのチャージ等あらゆるサービスを休止する期間を言います。 現金のお引出しや電子マネーへのチャージなどについては、休止期間前にお済ませいただき... 詳細表示
長野銀行のでんさいサービスを利用しています。合併に伴う取引の制限はありますか。
長野銀行のでんさいサービスは、2025年12月30日(火)21:00から休止いたします。合併後は、2026年1月5日(月)7:00より、八十二長野銀行のでんさい契約としてご利用いただけます。なお、2026年1月5日(月)以降、でんさいの初回ご利用時に初期設定手続きが必要となります。初期設定の詳しい手続き方法につき... 詳細表示
大変申し訳ございませんが、合併に伴うシステム対応のため、年末年始はATMを休止させていただきます。期間は設置場所により異なりますが、次のとおりです。 ・長野銀行店舗内に併設するATM :2025年12月30日(火)15:00~ ・長野銀行店舗外の長野銀行ATM :2025年12月30日(火)21:00~ ・... 詳細表示
年末年始のオンライン休止期間に利用できないサービスを教えてください。
ご利用いただけないサービスは、ATMや、長野銀行のキャッシュカードによるお取引、デビットカード(J-Debit)のご利用、電子マネーへのチャージ、インターネットバンキング等です。 サービスごとの停止時間等詳細は以下のWEBページをご確認ください。 ATMなどのオンラインサービスの一時休止 お客さまに... 詳細表示
長野銀行の法人向けインターネットバンキングを使っています。合併に伴う取引の制限はありますか。
長野銀行の法人向けインターネットバンキングは、2025年12月30日(火)21:00をもちまして、サービスを終了いたします。なお、振込のお取引は、2025年12月30日(火)15:00にて受付を終了いたしますので、ご注意ください(合併日(2026年1月1日)以降を指定日とする振込(予約扱)はお取扱いできません)。... 詳細表示
長野銀行の個人向けインターネットバンキングやながぎんアプリを使っています。合併に伴う取引の制限はありますか。
長野銀行の個人向けインターネットバンキングおよびながぎんアプリは、2025年12月30日(火)21:00をもちまして、サービスを終了いたします。なお、振込のお取引は、2025年12月30日(火)15:00にて受付を終了いたします。 また、合併日(2026年1月1日)以降を指定日とする振込(予約扱)はお取扱いでき... 詳細表示
年末年始の休止期間(2025年12月30日(火)15:00~2026年1月4日(日)に他金融機関より八十二銀行・長野銀行の口座に振込された場合は、どうなりますか。
2025年12月30日(火)15:00~2026年1月4日(日)に他金融機関より八十二銀行・長野銀行の口座に振込された場合は、受付金融機関での振込手続は行われますが、口座への入金は2026年1月5日(月)8:30以降となります。何卒ご了承ください。 詳細表示
なぜATMやインターネットバンキングが長期間利用できないのですか。
合併に伴うシステム対応のため、サービスを休止させていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い致します。 詳細表示
長野銀行口座からPayPay等のスマホ決済サービス・電子マネーへのチャージはいつから利用できなくなりますか。
2025年12月30日(火)21:00以降、長野銀行口座からのチャージはご利用できなくなります。 大変お手数をおかけしますが、2026年1月5日(月)以降、スマホ決済サービスへ「新銀行名(八十二長野銀行)」「新金融機関コード(0143)」「新店名」「新口座番号」を再登録の上、ご利用をお願いいたします。 お手続... 詳細表示
オンライン休止期間はどうやっても現金は引き出せないのですか。
合併に伴うシステム対応のため、オンライン休止期間(2025年12月30日(火)営業終了後~2026年1月4日(日))中は現金をお引出しいただくことができません。ご不便をおかけしますが、現金のお引出しは休止期間前にお済ませいただきますようお願いいたします。 ATMなどのオンラインサービスの一時休止 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示