店名・店番号(支店コード、店舗コード)・口座番号の変更に伴い、何か手続きは必要ですか。
長野銀行の口座にて、振込等によりお金を受け取るケース、例えば、売上代金や家賃、給料の受取りなどについては、新しい銀行名・店番・口座番号あてに送金していただく必要があるため、お手数をおかけしますが、お客さまから振込依頼人であるお取引先やお勤め先などに新しい銀行名・店番・口座番号等をお伝えいただき、変更していただく必... 詳細表示
新しい店番・口座番号のご利用開始は、2026年1月1日(木)です。 お客さまによる事前のお手続きが必要な事項につきましては、「長野銀行からの合併に伴う重要なお知らせ」(冊子7ページ以降)もしくは以下WEBページをご確認ください。 お取引店・口座番号の変更について 詳細表示
普通預金、当座預金、貯蓄預金口座をお持ちのお客さまは、事前に必要なお手続き等がございますので、2025年10月に順次お送りする「長野銀行からの合併に伴う重要なお知らせ」(冊子)に同封して、「新しい口座番号等のお知らせ」を郵送いたします。お手元にお受取りいただきましたら、ご確認をお願いいたします。なお、郵送は、10... 詳細表示
電話番号は変更となります。以下のWEBページでご確認ください。 店舗のご案内 詳細表示
統合する店舗は具体的にどこですか。店舗移転はいつ行うのですか。
店舗統合および店舗移転は、合併と同時(2026年1月1日(木))に行います。合併後の営業初日は、2026年1月5日(月)です。合併に伴い統合する店舗とその継承店および合併時の店舗一覧は以下のWEBページをご確認ください。 合併に伴う継承店のご案内 店舗のご案内 詳細表示
長野銀行は現在52店舗ですが、合併後の八十二長野銀行は法人営業所、特殊形態支店、ローンプラザを除き151店舗になります。 合併後の店舗一覧は以下のWEBサイトでご確認ください。 店舗のご案内 詳細表示
なぜ、長野銀行の店番号・口座番号を変更することにしたのですか。
長野銀行と八十二銀行は関係当局の許認可などを前提に、合併に向けて準備を進めており、合併と同時に、長野銀行店舗を統廃合するほか、長野銀行システムを八十二銀行システムに統合することを予定しております。 システムの統合においては、長野銀行の基幹系システムを八十二銀行が利用している基幹系システムに統合する予定である... 詳細表示
長野銀行のお客さまは、店舗統廃合やシステム統合に伴い、2026年1月1日(木)以降、すべてのお取引口座の取引店・口座番号が変更となります。取引店の変更に伴い、すべての口座の店番号(支店コード)と口座番号が変わるほか、一部の支店では統合後の支店名が変更となります。合併時の継承店は以下のWEBページでご確認ください。... 詳細表示
合併に伴い、窓口等における振込手数料が一部変更となります。 また、店名・店番号の変更に伴い、振込手数料が一部変更となる場合がございます。 例えば、長野銀行から八十二銀行への振込は、現在「他行宛」の取扱いですが、合併後(2026年1月1日以降)は「当行宛(同一店内または本支店)」の取扱いへ変更となり、振込手数料... 詳細表示
店舗統合によりATMの拠点や台数が減るなど、不便になることはありますか。合併時のATM一覧はありますか。
ATMの利用件数が多くなることが予想される店舗については、ATMの増設や移転店舗のATMコーナーの継続利用など、お客さまの利便性への影響を極力抑えるための必要な対策を講じることを予定しております。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。合併時のATM一覧は以下のWEBページでご確認ください。 店舗・ATMのご案内 詳細表示
16件中 1 - 10 件を表示